建設業法コンプライアンスセミナー
建設業法コンプライアンスセミナー ・コンプライアンスとは、法令を遵守し、企業倫理や社会貢献等に配慮した行動をとること。 コンプライアンス教育に力を入れている建設業を営む企業に法律の専門家として、 社員業育の一環として、建…続きを読む
建設業界の若手社員に朗報!
2級学科試験が年2回になりました 来年度より 電気工事施工管理技術検定 管工事施工管理技術検定 造園施工管理技術検定 建設機械施工管理技術検定 の2級学科試験が年2回実施されることになりました。 高校在学者等も受験可能!
個人のお客様の建設業許可通知書届きました。
個人のお客様の建設業許可通知書が届きました。 おめでとうございます。 これからは、500万円以上の工事が請け負うことができます。 益々のご活躍をお祈りいたします。
法人のお客様の建設業許可通知書届きました。
法人のお客様の建設業許可通知書届きました。 先日申請していました、建設業許可申請が無事通り、建設業許可が出ました。 おめでとうございます。 これからは、500万円以上の工事が出来ます。 益々のご活躍を期待いております。 …続きを読む
建設業許可申請(新規・一般・個人)を提出してきました。
建設業許可申請(新規・一般・個人)を提出してきました。 今回の業務は、忙しいお客様でありましたが、書類の準備や押印など日曜日や夜にやっていただけたので、スムーズに申請書の提出ができました。 1か月後には、許可が下りると思…続きを読む
建設業許可申請書(新規・一般・法人)を提出してきました。
建設業許可申請代理センターの行政書士小泉和平です。 建設業許可申請の書類が完成したので、昨日の夕方、お客様に、押印をしていただく為に、事務所のほうへ、来ていただいたのですが、夕方に対応して頂けるのは助かります、と言われ、…続きを読む
建設業許可変更届(決算報告)
変更届(決算報告) 建設業許可変更届(決算報告)を提出してきました。 県央土木事務所に、私以外に3人の行政書士の先生がいました。 建設業許可は、行政書士業務として王道なんですね。 他の先生と同じように、訂正ナシで、受け取…続きを読む
事業年度が終了した時変更届が必要です
事業年度を経過後4月以内に決算報告の変更届が必要です 工事経歴書 直前3年の各事業年度における工事施工金額 納税証明書 財務諸表 (法人の場合) 貸借対照表 損益決算書・完成工事原価報告書 株式資本変動計算書 注記表 付…続きを読む